ハンコの材質

当店取扱い印材についてのご案内です。

河馬牙カバキバ10年保証

河馬牙

カバは陸上ではゾウに次ぐ大きな動物で大きな雄のカバで頭から尻尾まで4mくらいあり、体重は3tを超える。地上から背中の高いところまでは1.7mくらいあり、その牙は最も大きなもので1mの報告があるほど。右記の商品はアフリカ産・野生カバの犬歯で材質は象牙と比べると多少、軟らかいものの、その見た目の美しさは象牙に匹敵する一品です。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。目の細かい印材を厳選しております。
ハンコのお手入れ-河馬牙
お手入れは特に難しさはありません。年数が経っていて汚れがひどいもの、艶を失ったもの、小キズがたくさん入っているものには、ネルなどの柔らかい布に少量のコンパウンド(極細)や歯磨き粉を付けて磨くと驚くほど綺麗になります。ただし、印面には使用しないでください。水洗いもOKです。長期の使用で朱肉の色素が沈着しますが、これは磨いても取ることが出来ませんのでご注意ください。

オランダ水牛・純白(芯持ち)オランダスイギュウ・ジュンパク(シンモチ)10年保証

オランダ水牛・純白(芯持ち)

オーストラリア産の水牛の角です。模様がなく透明度のあるオランダ水牛の最高級品。芯が通った角の中心部分の芯持(しんもち)を厳選して使用しております。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは上から純白:上純白:中の順になります。芯の大きさや色味により分類されます。当店では芯が小さく色味が良い最高ランクの純白:上から上質な印材を厳選しております。

オランダ水牛(芯持ち)オランダスイギュウ(シンモチ)10年保証

オランダ水牛(芯持ち)

オーストラリア産の水牛の角です。天然縞模様が少し入ったとてもきれいな印材です。芯が通った角の中心部分の芯持(しんもち)を厳選して使用しております。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは上から特上の順になります。芯の大きさや色味により分類されます。天然の濃い縞模様が少ないほど希少です。当店では芯が小さく、天然模様が少なく、色味が良い最高ランクの特上から上質な印材を厳選しております。

黒水牛(芯持ち)クロスイギュウ(シンモチ)10年保証

黒水牛(芯持ち)

東南アジア方面の水牛の角です。オランダ水牛と並ぶ代表的な印材で当店では芯が通った角の中心部分の芯持(しんもち)という部分で、芯が小さくひび割れが少ない角の先端部の最も希少な極上品だけを厳選して使用しております。その黒く艶やかな見た目は、象牙を凌ぐ重厚感と風格さえ漂わせています。※芯持ちは角の一番良質な部分なのですが、芯の部分はその周囲よりも多少やわらかいため、年月が経過し乾燥すると、印面の芯の部分が収縮し、凹んだりすることがありますが、それを防ぐ為に当店では彫刻前の印面調整には、特に注意しております。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。
ハンコのお手入れ-オランダ水牛・黒水牛
乾燥にとてもデリケートなため、印鑑ケースから出した状態で長期間、放置すると乾燥してヒビが入ったり、虫食いによる被害がごくまれにありますので、使ったあとは必ず、印鑑ケースに入れて大切に保管して下さい。また印面以外の部分に軽くオリーブオイルなどを塗布してお手入れいただくと、より長持ちします。

薩摩本柘サツマホンツゲ

薩摩本柘

天然木材の中で最も繊維が緻密で耐久性に優れているため古くから仏像や櫛など多方面で使われてきた伝統的な素材です。木製の印材にも樹脂加工や圧縮加工した新素材が多数ございますが、柘の印材は加工なしの100%天然素材で、堅く強く木目が緻密で、木製印材の中では柘の右に出る素材はございません。本柘と呼ばれる物は国内産の柘のことで、島柘(御蔵島・三宅島産)と薩摩柘(鹿児島産)が有名です。当店では全ての柘の印鑑に最高級とされる鹿児島産の薩摩本柘のみを使用しております。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。模様の均一な印材を厳選しております。

アグニ

アグニ

天然樹木60%と樹脂40%の結合圧縮強化木で、通常の木材よりも数倍強く粘りもありヒビ割れにも強い新木材で、またその見た目も紅紫檀に似た優雅な色彩と相模様で人気があります。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。縞目模様の均一な印材を厳選しております。

黒檀

黒檀

カキノキ科の常緑広葉樹で年輪の模様とは異なり色素によって黒色と淡赤色の縞目模様を形成しています。また、その材質は非常に重く、硬い材で耐久性に優れ、水に沈むほど比重の高い木で仏壇・家具・彫刻・楽器に使われ、紫檀と同様に銘木として珍重されています。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。縞目模様の均一な印材を厳選しております。
ハンコのお手入れ-薩摩本柘・アグニ・黒檀
朱肉の油分が染み込むほど枠の部分などがもろくなりやすい為、ご使用の度にティッシュなどで印面に残った朱肉を軽く拭き取るだけで驚くほど長持ちします。取り扱いさえ注意すれば、長く使える印材であります。

琥珀コハク10年保証

琥珀

琥珀は今から数千万年前(恐竜時代)に松柏科植物(マツ、スギ、ヒノキなど)の樹脂が化石化したもので、世界最古の琥珀は、約3億年前(古生代石炭期)とされています。稀に琥珀から昆虫や植物が発見され、近年では装飾品や宝飾用だけではなく、古生物学をはじめ、遺伝子工学の研究者たちの注目を集め、学術的にも貴重な化石の一つです。日本では奈良県の赤尾崩谷古墳群で琥珀の首飾りが副葬品として出土されています。身を守り幸運を招く石として信じられ身につけていたようです。ヨーロッパでは「幸せをもたらす石」「人魚の涙」「太陽の石」などと呼ばれ、お守りにもされました。ヨーロッパでは、琥珀をプレゼントすることは、「幸福を贈る」という意味を持ち、積年の愛が花開くとされています。イギリスでは結婚10年目に琥珀を贈る「琥珀婚」と言う風習があるそうです。※琥珀印鑑は琥珀と高硬度の人口樹脂を合成し耐久性を高めています。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。模様の均一な印材を厳選しております。

赤パール

赤パール

天然石の瑪瑙を思わせるカラーとマーブル模様を持った合成樹脂素材です。強度、耐久性は柘に劣りますが、その見た目と手頃な価格から、当店でも長年に亘り人気があります。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。マーブル模様の均一な印材を厳選しております。

白ラクト

白ラクト

一見、象牙に似たホワイトカラーの合成樹脂素材です。強度、耐久性は柘に劣りますが、きれいな縞模様が入ったその見た目と手頃な価格から人気があります。

印材のランクについて
仕入れ時のランクは1種類のみです。縞目模様の均一な印材を厳選しております。
ハンコのお手入れ-琥珀・赤パール・白ラクト
お手入れは特に難しさはありませんが、衝撃に弱いため落とした場合など印面が割れたり欠けたりしやすいので特にご注意ください。汗には強く酸化による変色はあまり認められませんが、付着した汚れや汗は、ぬるま湯(熱いお湯は厳禁です)と柔らかいネルの布を使って落します。強い溶液、石鹸、洗剤、市販の宝石洗浄剤などは決して使用しないでください。光沢を失ってしまうことがあります。乾いたら、オリーブオイルを塗り、柔らかい布で余分な油分を拭き取って擦りツヤを保ちます。また、温度の高い場所に放置せず直射日光は避けてください。火には、弱いので、ご注意ください。